HOME > 会員法人からのお知らせ > 会員校一覧 > 青山学院大学
会員校一覧
青山学院大学 法学研究科ビジネス法務専攻知財プログラム

概要 | 知財の健康管理に関する高度専門人材育成を目的とした修士課程及び博士後期課程プログラム)。2005年に開設された。修士課程(1年コース、2年コース、3年コース)及び博士後期課程(知財クリニックドクター養成プログラム3年コース)を修了するとそれぞれ修士(ビジネスロー)及び博士(ビジネスロー)の学位が授与される。 |
---|---|
特徴 | 法学研究科を基盤にビジネスとリーガル、理論と実務の実践的融合領域を扱う。コアコンテンツ科目群、ブログラムコンテンツ科目群、イシューコンテンツ科目群、プログラムワークコンテンツ科目群から構成される。 夜間開講を基本とし、社会人としての経験を踏まえた高度の知的財産専門人材として育成する。特に、後記博士課程においては、インターンシップ科目の履修を含め、知財クリニックの専門的能力を育成している。 |
規模 | プログラム定員は定めていない(ビジネス法務専攻の4プログラム(人事労務法務、知財法務、税法務、金融法務の入学定員 50名(収容定員100名) ) 知財プログラムの実員実績は、15名程度。 |
院生構成 | ほぼ半数が法学以外の社会人経験3年以上。 弁護士、弁理士、税理士、司法書士等の資格者も多い。 |
海外からの 受け入れ |
中国の7協定大学(知的財産学院等)からの留学生は毎年数名程度。 また附置のビジネスローセンター特別研究員を受け入れ、かつ、知財クリニックのインターン数名を受け入れている。 |
教員 | 知財プログラム16名 (ビジネス法務専攻全体は64名) |
授業 | 昼夜開講(原則として月~金は夜開講、土曜日は昼開講、夏季冬季集中講座開講あり) 知財プログラム修士課程の開講科目数は、26科目。 |
- INDEX
- 会員法人からのお知らせ